
「ぺちゃくちゃないとvol3. in浜松」行ってきました。
志をもったプレゼンターが、20枚のスライドを各20秒づつ、
計6分40秒を使って発表をするイベントです。
お友達のじょびさんとひろくんがこれに出演されるというので、それ目当て。
最初は、ほかの人のところで寝てしまわないかな〜とか心配してたんだけど
てかぶっちゃけほんとこのお二人さんのだけ終わったら
帰ろうかなーとかおもってたんだけど、
それ以外はほんと期待してなかったんだけど・・・
ごめんなさいってかんじです。
どの人のお話しも、どれも興味深くかなり面白いものでした!!
最後までいたけど、まったく眠くなる事なく
むしろ「あ、もう終わり?」と思うくらい、この1枚につき20秒という
テンポのよさで楽しく聞くことができました。
出演者のひとたちは、シルバーデザイナー(じょびさん)
タトゥーアーティスト(ひろくん)をはじめ、
野菜ソムリエさん、環境デザイナーさん、建築家さん、
鳥人間コンテストチャレンジャーさんなどなど・・・
いろんな業種のチャレンジ精神をもった人達です。
というか、ほんとにみんなすごかったです。
自分たちよりずーーっと若い人たちもたくさんでてたんだけど、
そんな若くてそんなことそんなにやってんだ!!とか、
いい刺激という言い回しはひどく単調ですが、
ほんといい刺激うけまくりました。
自分でつきすすんでるひとたちって、みんな楽しそう。
すべてにおいてうらやましさを感じて帰ってきました。
自分にもそんな時代があったなあ・・・とか思いつつ。
自分ももっとがんばっていこう!



おもってたよりお客さんもいっぱいで、
会場(K-MIXのスペースK)が満杯になってましたよ。
●「ぺちゃくちゃないと」とは ?
2003年、クライン・ダイサム・アーキテクツによってはじまり
若いデザイナーやクリエイター達がアイデアを分かち合ったり、
ネットワークを広げる場としてはじまったのがはじまりです。
平成15 年、東京・六本木で初めて開催され、現在では、
全世界182 都市で開催され、今や世界共通語となっています。
浜松は115番目の開催都市です。
デザイナー、クリエイター、アーティスト、ミュージシャン、スポーツ選手、
職人、そして市民がアイディアを分かち合い、ネットワークを広げる場。
プレゼンターは、「20枚のスライドを各20秒ずつ」合計6分40秒で
発表する場です。