自分たちだけでは初めてのキャンプへいってきました。
クルマで1時間半と、近いキャンプ地なので
まずは事前にしらべてた寄り道スポットへ。
しばちゃんちのジャージー牛乳。
看板のウシがリアルすぎず、デフォルメすぎず、
ちょうどいいかんじがかわいいね!

(ノーメイクのひじょーにだらしない顔なので私の顔は自粛です)
手書きのメニュー表もとってもかわいいよ。

あとでもらった自作のチラシもかわいかった!
チョビだっこして、なにしよーどのアイスにしよーってなやんでたら
奥からしばちゃんと思われるオジさんが・・・
しばちゃん「一応これ犬用ケーキ!」
おお、犬用にんじんケーキだって。
おいしそうなものがあるじゃないですか!
こりゃチョビ用に買いだねっておもってたら、
しばちゃん「ぼくには全く(犬用が)理解できないんだけどね〜ww」
って・・・犬グッズブームなのに!!
うちらも速攻購入してるのに。犬ケーキあるのは正解だよ〜しばちゃん!
結局ソフトクリームと、いちごソフト、チーズケーキ、チョビケーキを購入。
チョビケーキ、まて!!っていってんのに
テンションたかまってベロベロなめるし・・・
まて!は舐めるのはオッケ〜よ★じゃねーぞ!

ベロベロのロのとこ。
舌がでてないけどあごはでてる。。
しばちゃん、チョビにケーキ好評だったよ。
まわりも田んぼにかこまれてたり、お花がベンチの近くにうえられてたり
とってもかわいいお店でした。

で、キャンプ地の「ならここの里」へほどなくして到着。
広いし、隣には温泉施設もります。

・・・ん、グラウンド?!

オートキャンプ地は「昔はグラウンドでした」感バリバリでした。
グラウンドの第二の人生ってやつか・・・

場所なやみながらも、今回は泊まりは自分たちだけだというので
どまんなか!にしようかともおもったけど、吊り橋の近くにしてみた。
設営もひとまずおわり、休憩して廻りのお散歩に。
吊り橋は毎度のことながら、チョビがマンガのように
ガタガタ震えるのでわらえます(ひどい飼い主)


この吊り橋は「通路」らしく、いろんな人が通過していく。
外界からは、子供のおもちゃの乗り物とかかかえた
入場料はらってんのかな?!というようなちょっと遊びにきた感じの近所の人が
子供と一緒にきゃっきゃと遊びにきたり。
大人の団体さんがグループごとにグラウンド周辺を徘徊して
宝探しをしていたり。
なんか・・・貸し切りちゅうこともあって、余計に
大きめの公園にうちらが勝手にテントたてちゃってま〜す★
な雰囲気がするじゃないか・・・
2回目なのでよくわかんないけど、キャンプ地ってこういうもん?!
前回の朝霧のような、大自然の中がやっぱいいかな・・・
近場もいいけど、ちょっと考えもんだね(今回が特別かしら)
つづきます。