これから先ずっと土日と作業です。
本当はPC部屋のほうの床をやる予定でしたが、
(隙間埋めと防水塗料塗り)やめました。
味気ないですけどクッションフロアを張る事にしました。
なぜなら、チョビのウンピやオシッコ対策です。
特にオシッコ・・・最近年をとったからか肝臓が悪いのか、
やけに量がおおかったり、ポタポタもれたりすることがおおい。
そのための防水塗料だったけど、クッションフロアのほうが
万能かなって・・・。
まず昨日はがした押入の、床をはがす。

ベニヤがベコベコしてたので、土台からやりなおしです。
部屋と部屋をつなぐこのへんに段差がでそうなので、
それをうまいことやるのが課題になりそーです。
んで畳を全部はがして、一番おくのゴミ専用部屋へもっていきました。

全部で9枚・・・二人ではこぶので、これがかなりの重労働!!
一枚を運ぶのにも、途中で泣きがはいりそうでした。
腕の限界ギリギリでなんとか運べたけど・・・筋肉痛必須。

壁をはがした石膏のゴミも、全部運びます。
写真にうつってるのよりもっとあるんだけど、
これも一袋がかなりおもいんだ!!
ゴミを運び終えて、ようやくお部屋のお掃除です・・・。
畳の下に敷いてあった新聞紙。

やはり昨日の新聞紙とおなじ、昭和43年6月のものでした。
「長島16号の2ラン」「野村が満塁ホーマー」
すごい!野球のことはサパーリな私でも、時代をかんじるねえ・・・。
ちなみにこんな古い時代でも新ビオフェルミン。
どんだけ長いこと新なんだよ(; ̄Д ̄)
他にも、写真とれなかったけど、
いかにも昭和〜な雰囲気のピッタリワンピースのご夫人とか、
今みてとてもカワイイ感じのモデルさんとか沢山のってました。
ナショナルカラーTVプレゼント!の告知とか・・・。
カラーって、わざわざ銘打つほどの時代なの?

そんなゴミも片付け奇麗にお掃除したら、
なにやらかわいらしい床がでてきましたよ。
ホコリがすごいので軽く水を吹いての掃き掃除です。
つーかホコリすごすぎで、水がホコリの上を
つるーーんってすべっていきます。。(意味ない)
一応昨日もマスクしてたにもかかわらず、
昨日今日とムセまくり。
今週の粉塵はちょっとキツかった!
あとは水だだ漏れの流しをこわさなくてはならないけど、
これからは奇麗にする作業にも取りかかってくるので
それさえ終わればようやくちょっと楽しくなりそうです・・・。
まだまだ体力仕事は多いけど、とりあえずメインの重労働は
おわったのでめでたし。
てなわけで、来週は流しの取り壊しと、壁のペンキ塗りです。