木星のしましまって、大理石みたいで神秘的よね。
はじめて天文台いったんだけど、まあまあ人もまばらにいて、
親子連れとか、天文ファンぽいのとか、
夜中なのに建物の中に自由にはいれる雰囲気とかが、ちょっと不思議なかんじ。
どでかい望遠鏡。
こうやって写真をみると、どっちが上でどっちが下なのかとか、よくわかんない。

結局曇り空だったので、ぼやーと白い丸はみえるものの(見えるのは意外と小さい)
しましままでは見れなかった・・・すごい残念orz
でか望遠鏡係りのおっちゃんが、
「今くもっちゃってねーみえないかもね〜(汗)」ってあせっててかわいかった。
まあ天候だけはしかたあるまい。無料だし。
でもあきらめきれず、
時間おいてまた見るのに並んだりしてを繰り返したけど、毎度だめ。。。
私たちのちょと前の人達はみえてたみたいなのになあ〜。
しましま見たかった!!!
今週末もやっているので、仕事の都合がつけば行ってみたいと思います。
興味のある方はぜひ。
時々催し物をしているので、また行ってみることにする。
天文台おもしろいね。
ほんとウィンダス水の区のアレみたいだった。